アクアリウムショップ
054-271-5927

水質検査
当店では、定期的な飼育水の検査をお勧めしています。
これは私達と同じように、健康を確認する為の定期健診みたいなものです。
透明なお水の「良し」「悪し」は・・・見た目では判断できません。
ご興味のある方は、一度、大切なお魚の飼育水を検査してみませんか?
水質検査の必要性
このような症状ではありませんか?

水草が赤くならない

飼育水が汚れる

何度も病気を繰り返す

過密な飼育をしている
.jpg)
すぐに苔が生える

サンゴが咲かない
水質を測定する事で
解決出来るかもしれません!


pH値(ペーハー)
pH値の測定では、飼育水の酸性とアルカリ性を調べることが出来ます。飼育している観賞魚に最適なpH値になっているか調べましょう!

kH値(アルカリ度)
kH値の測定では、飼育水のアルカリ度を確認する事が出来ます。飼育している観賞魚に最適なkH値になっているか調べましょう!

gH値(総硬度)
gH値の測定では、飼育水の硬度を調べることが出来ます。飼育している観賞魚に最適な硬度になっているか調べましょう!
※海水アクアリウムでは測定しません

NH4/NH3テスト(アンモニア)
NH4/NH3の測定では、飼育水の有害なアンモニア濃度を調べることが出来ます。飼育水に有害なアンモニアが無い事を調べましょう!

NO2テスト(亜硝酸塩)
NO2の測定では、飼育水の有害な亜硝酸塩濃度を調べることが出来ます。飼育水に有害な亜硝酸塩が無い事を調べましょう!

NO3テスト(硝酸塩)
NO3の測定では、飼育水の有害な硝酸塩濃度を調べることが出来ます。飼育水に有害な硝酸塩が無い事を調べましょう!

PO4テスト(リン酸塩)
PO4の測定では、飼育水のリン酸塩濃度を調べることが出来ます。飼育水に徐々に蓄積されるリン酸塩が低い事を調べましょう!

ボーメー計(比重)
ボーメー計の測定では、海水飼育水の比重を調べることが出来ます。塩分濃度が問題ない事を調べましょう!
※淡水アクアリウムでは測定しません
【有料】
7項目の水質検査

◆淡水アクアリム
基本の、pH・kH・gH
有害な、NH4/NH3・NO2・NO3・PO4
これら7つの水質を測定します。
※水草の場合は、Fe(鉄)値の測定をお勧めする場合が御座います。
◆海水アクアリム
基本の、pH・kH・比重
有害な、NH4/NH3・NO2・NO3・PO4
これら7つの水質を測定します。
※サンゴ飼育の場合は、Ca(カルシウム)値の測定をお勧めする場合が御座います。

是非、当店にお越しいただき測定してみませんか?
水質測定検査の概要
市販のペットボトルの空容器を綺麗な水でよく濯ぎ、飼育水を汲み取って店舗へお持ちください。検査に必要な検査液は100ml以下ですが、酸素を含まないよう満タンの状態でお持ちいただいた方が誤差は少なくなります。
本検査は、あくまでも目安となり、実際の数値とは若干の測定誤差が発生する事を予めご了承の上、お申し込みください。
なお、検査はお客様と一緒に測定する事を前提とさせて頂きます。
試薬の使い方、水質検査に馴れて頂くことを当店は望んでいるからです。
もし、検査結果のみ後日ご報告を望まれる方はご相談ください。
大型魚のお客様へ
ドイツ式アクアリウム × セラジャパン正規取扱店で、最高の水環境をサポート
大切なアロワナを、いかに美しく、ダイナミックに育てるかは、ペットオーナーの腕次第。しかし、その“腕”を活かすために欠かせないのが「水質管理」なのですが、アクアリウムの本場・ドイツ式の水質改善メソッドを用いて、アロワナやダトニオ、シクリッドなどの大型魚が本来持つ美しさと迫力を最大限に引き出すサポートを行っています。
使う製品も、世界的に信頼のあるセラジャパン(Sera Japan)製品を中心に厳選。魚に優しく、リン酸・硝酸塩の発生を最小限に抑えることで、驚くほど澄んだ水が維持できます。
「水が濁る」「体色がくすんできた」「元気がない」「アロワナの魅力が引き出せない」と感じたら、それは水質に原因がある場合が非常に高いです。
すべての大型魚は、適した水環境が整えば*まるで別の魚のように”変化します。
あなたの魚が放つ圧倒的な存在感を一緒に育てましょう。